2017年2月26日から開始した「マシジミ・フィルター」による濁り除去の経過記録です。

17 096

当初は2週間で決着(けり)をつけるはずでしたが、思うようにうまくいかず除去作業は難航。

(→濁った水槽に「マシジミ」を迎え入れる5(2週間の結果)

延長戦となったその後の3週間目までの様子をとくとご覧下さい。


◇ ◇ ◇


▼2017年3月12日(15日目)

17 102

マシジミ30匹設置から2週間が経過した15日目。

ようやく水槽の前面半分くらいが見えるようになってきました。

17 098

しかしまだ濁りはひどく、緑色のスモークに覆われています。

何か打開策がないかとまさに暗中模索。


▼2017年3月13日(16日目)

17 097

16日目、前日とあまり変化がないように思えますが、水槽の奥の隅(すみ)なんかが割りとハッキリ見えるようになってきました。

17 095

前日にコメントで「砂を入れた方がマシジミの活性が上がる」とのアドバイスをいただき早速購入。

思い起こせば1ヶ月前、一番初めにマシジミを迎え入れたときは「水槽内に設置した産卵箱の中」でしたが、

17 047

「サイアミーズ・フライングフォックス」がイタズラ(?)するので、マシジミの活動が止まってしまったんですよね。

以降、なるべくストレスがかからないようにマシジミをサテライトへ移動させましたが、

外界からのストレスに弱く、元々砂に潜って生息している生き物ですから「砂を敷く」ことで「活性が上がる」というのは十分に納得がいきます。

17 081

買ってきた「ボトムサンド」を、サテライトの底3~4cmくらいの厚みになるように敷き、

17 076

水槽の淵に仮設置。

17 072

ポンプの電源を入れ、水を送り込むと、

17 070

吸水口の真下は水の勢いで砂が飛ばされてしまいますが、

17 074

舞った砂は排水口までは到達しません。

ちゃんと重みで底に落ち、サテライト内でとどまります。

砂が本水槽に流れて、底床の景観を崩してしまうのではないかと少し不安でしたが、この様子だと多分大丈夫そうな感じです。(ただし、水量と砂の種類によると思います。)

17 062

あとは、避難していたマシジミさん達を戻せば、

17 058

「マシジミ・フィルター Ver.2.2」が完成。

17 055

起動後すぐにウニョウニョと動き始め、それぞれが活動を開始。

明日以降に期待がもてます。


▼2017年3月14日(17日目)

17 051^

マシジミフィルターに改良を加えた翌日、17日目。

17 047

一斉にみんな砂に潜ってしまうだろうと思っていましたが、砂の中に隠れたのは数匹のみ。

ほとんどのマシジミさんはそのまま砂上で活動しています。

アウトドア生活が長かったせいか、引きこもるのはやめちゃったんですかね。


▼2017年3月15日(18日目)

17 056

開始から18日目、改良から2日が経過。

17 055

マシジミさんは、あいかわらず砂上生活がメイン。

潜ったのは全体の1/4~1/5くらいです。

照明を(半)遮光するためにサテライトと水槽のあいだに広告がはさんであります。


▼2017年3月16日(19日目)

17 052

開始から19日目、改良から3日が経過。

17 051

マシジミさんたちは変わらずのんびり過ごされていましたが、この日、パカっと貝が開いてこの水槽で一番大きな「ボス・マシジミ」さんが逝ってしまわれました。

大幅な戦力ダウンです。


▼2017年3月17日(20日目)

17 050

マシジミフィルター運用開始からちょうど20日目。

奥にレイアウトしてある枝流木がはっきり確認でき、左手のロタラもかなりくっきり見えるレベルにまで到達することができました。

17 048

寄って見てみてもご覧の通り。

「澱み(よどみ)」から「霞み(かすみ)」にクラスチェンジです。


▼2017年3月18日(21日目)

17 046

今回ラストの21日目、3週間が経過した水槽の様子。

17 044

砂の改良が効いているのか、この2~3日でかなり改善が進みました。

まだ全体は緑がかっていますが、後ろの白い壁が「白い」って分かります!(訳の分からない感動)

Image1

比較してみるとこのような経過に。(↑)

苦節3週間、

いや、濁り始めたのは1月末からですから、苦節7週間(1ヵ月半)、

やっと、というか、ついに、「ここまで来た」という感じです。

Image2

しかし、濁る前の水槽と比較してみると、完全回復からはほど遠い状態で、喜ぶにはまだ早い様子。

というか、うちの水槽ってこんなに綺麗だったんですね。(感覚が完全に麻痺)

17 047

マシジミさんはこの3週間で2割減で、現在員25匹。

水槽内では「エサの都合上、長期飼育は難しい」とのことですが、エサはたらふくあるはずなのに減り方が激しいのがちょっと気になります。

水質が酸性よりなのが影響してるんですかね…。

17 048

ともあれ、完全回復を目指しての延長戦はたぶんもう少し続きます。

いろいろアドバイスをいただき全てを実践できないのが本当に申し訳ないところですが、

この水槽の行く末をできれば引き続きお見守りください。



(エビ・貝)マシジミSサイズ(20匹) 北海道航空便要保温
(エビ・貝)マシジミSサイズ(20匹) 北海道航空便要保温


人気ブログランキングへ