20匹いたレッドビーシュリンプが2ヶ月もたずに全滅し、新たに10匹追加してレイアウトも変え心機一転飼育を再開した前回、

(→懲りずにレッドビーシュリンプの飼育6

17 002

あれから3週間が経過しましたが、

増えるどころか現状維持もかなわず、結局、現在員は6匹となりました。

Image1

この3ヶ月間の減少の推移をグラフ化してみると、改善後は減り具合がややなだらかにはなっていますが、減っていることには変わりありません。

数だけでいうと、総数30匹(20+10)が3ヶ月と2週間後に6匹。

生存率20%。

エボラにでも感染してるんでしょうか。

17 007

おまけに、あんなにたくさんいたミナミヌマエビの稚エビもほとんど姿を消し、

目視で確認できる範囲で、だいたい10匹ぐらいしか残っていません。

ミナミの稚エビが生存できないとなると、レッドビーなんて到底無理ですから、このままの状態で水槽を継続しても意味がないように思えます。

17 006

マツモの状態を見た限りでは、水の調子は悪くはないと思うのですが、

17 002

レイアウトを変更し水回りをよくしたぐらいではダメってことなんですかね。

確かに隠れる場所が少ないので、稚エビの成育環境としては良くないかもしれませんが、残ってる大人のレッドビーさんの状態はよく動いていい感じなのに・・・、

もうなんかよく分かりません。(考察を放棄)

17 024

ただ、隣の水草水上栽培水槽にミナミが1匹だけいて、

自分で投入した記憶がないのでなんらかの方法で稚エビの段階に紛れ込んだものと思われるのですが、

17 021

エサもやってない、水換えもしていない、完全ほったらかしのベアタンク水槽で、

加えてメダカと混泳しているのに、みるみる大きくなって今ではほぼ大人の大きさになっています。

17 009

こういうのを真横で見せつけられると「自分のやってることはいったいなんなんだ」と、ますます鬱モードに入ってしまいます。

つくづくアクアリウムというものは奥が深い・・・。

17 004

ともかく、レッドビー用の30H水槽はとりあえず「リセット」の方向で動くとして、アオコの60水槽と同じくエビさんの飼育観察も今回で一旦区切りたいと思います。

本当はもう完全に手を引いて止めたほうがいいと自分でも分かってるんですが、骨の髄までかっぱえびせん状態で自制が効かず「やめられない、とまらない」んですよね。

そのうち懲りずにまた立ち上げ記事がひょいっと出てくると思われますが、そのときは何卒やさしさと哀れみの心をもってご覧下さいますよう、どうかよろしくお願いいたします。



(エビ)お一人様1点限り 無選別 レッドビーシュリンプ 赤白バンド(10匹) 北海道航空便要保温
(エビ)お一人様1点限り 無選別 レッドビーシュリンプ 赤白バンド(10匹) 北海道航空便要保温


人気ブログランキングへ