引越し、再立ち上げから2ヶ月半が経過したレッドビーシュリンプの60T水槽。

18 068

2017年11月30日にスタートし、抱卵を確認したのが12月末。

アマフロが調子よく繁茂し、生まれた稚エビもほとんど数を落とさずに順調に成長。

(→稚エビがたくさん生まれたよ(続・性懲りもなくレッドビーシュリンプの飼育2)

18 002

ざっと数をかぞえてみると育った稚エビは20匹。

生まれてからたぶん4週間くらい経ってると思いますが、体長はどれもだいたい10mm程度で、目視ではっきり確認できるほどに大きくなってきました。

18 031

ただ、調子に乗ってエサをあげ過ぎてしまったためか、この水槽の害虫発生率はかなり高く、

18 036

ソイルの間の残餌には「ミズミミズ」がウヨウヨ。

数が少ないのでエサは粒状のものをメインに与えているのですが、それでも食べきれずエサが残るようで、ここ最近イッキにミミズさんたちの数が増えてきたような様子。

18 025

ミズミミズは、過去ほったらかした水槽にウジャウジャとブラインのごとく湧かしてしまったことがあって、

(→ろ過と止めて放置した水槽がえらいことになる

それ以来、自分の中では『水槽で出逢いたくない生き物ナンバーワン』に君臨。

18 028

あまり彼らと長い間見つめ合っていたくはないので、底床の掃除でもしようかなーと思っていたのですが、

18 045^

よく観察してみると、体の真ん中辺りの色がどれも『黄色』。

18 027^

ミズミミズは全身真っ白なものしか知らないので、このような個体群に遭遇したのは初めて。

Image1

試しにGoogleで「黄色いミズミミズ」という誰も使ったことのないであろうフレーズで検索してみるも、こちらが望むような情報はヒットせず。

色以外の形や動きはミミズそのものなので、ミズミミズなのはたぶん間違いないと思うのですが、結局もっとも自分が苦手とする生き物の画像を1時間近くも眺めるだけという始末。

18 043

水生のミミズにはいろいろ種類がいるみたいなので、たぶんその中の一種だと思われますが、

いくら調べても、どうしても気持ち悪さはぬぐえず、やはり好きになれそうもないので、

18 034

何ミミズかは分からないままでも、すみやかに消えていただくよう全身全霊をもって対処していきたいと思います。


(でも「もしかしたら新種かも…」という1%以下の可能性に少しだけ興奮中。)



キョーリン 乾燥 イトミミズ 10g 関東当日便
キョーリン 乾燥 イトミミズ 10g 関東当日便


人気ブログランキングへ